top of page
  • Pidiを動物病院に導入することを検討しています。導入までのプロセスを教えてください。
    お問合せページからご連絡をお待ちしております。折り返しこちらからご連絡を差し上げます。 Pidiの説明→デモ機の貸し出し→効果を実感→導入となります。
  • Pidiの操作方法や効果などの説明を直接聞きたい。
    「お問い合わせ」からご依頼をいただき、後ほど訪問日程を相談決定させていただきます。
  • デモ機の貸し出しを行なっていますか。
    デモ機の貸し出しをしております。 日程を確認した上で、後ほど営業から折り返しご連絡を致します。
  • Pidiを使用するにあたって必要な資格を教えてください。使用できるのは、獣医師のみでしょうか。
    農林水産省で承認を獲得した医療機器になります。獣医師のみ使用可能です。 医療機器(30動薬第2828号)
  • Pidiの特徴、作用、効能について教えてください。
    プラズマ治療は麻酔を使わずに実施出来る、動物への刺激が少ない治療です。プラズマトーチの中で生成したプラズマにより出来る活性種を含むガスを、炎症のある歯肉に吹き付けることで、歯肉炎症を抑え、口臭の軽減にも作用する新しい治療法です。
  • Pidiの副作用はありますか。
    窒素ガスによるプラズマで生成された活性ガスなので、副作用はありません。 過剰な照射による副作用もありません。
  • Pidiを使うのは難しいでしょうか?
    装置の使用は簡単です。 強度調整等は不要になりまして、装置の電源を入れて照射時間を設定後にフットスイッチを押す事で装置を使用する事ができます。
  • 適切な使用頻度を教えてください。
    1日1回の使用で、週に1回、合計4回照射を推奨照射条件としております。複数回照射する事で有効性が高く成る事が分かっております。
  • 作用機序について知りたいです。
    活性種を含む窒素を吹き付けると、本来細胞の中にある抗酸化防御メカニズムを 活性化させることにより、炎症の原因物質を減少させ、炎症を軽減させることが様々な文献で報告されています。
  • 必要なユーティリティを教えてください。
    100Vの3Pコンセントと、窒素ガスを使用します。 ガスボンベでの提供になりますので、容量・サイズ等、営業へお問い合わせください。
  • 1回のランニングコストを教えてください。
    100円程度になります。(使い捨て樹脂カバー代とN2ガス代)
  • 修理中の対応を教えてください。
    修理が完了するまで代替機をご用意いたします。
  • 物理的な歯垢除去の効果はありますか。
    風速は無麻酔で使用できる流量に調整をしているため、物理的な歯垢除去効果は期待できないため、別な手段で歯垢を除去した上でプラズマ治療を行う事を推奨しています。
  • トーチ先端が炎症のある患部に接触をしてしまう場合がありますが、問題はありますか?
    トーチ先端の接触に伴う動物への問題はありません。ただ、接触した状態で治療を続けても、トーチ先端から噴き出される窒素プラズマと空気中の酸素、水分とが反応が起こらない結果、治療効果が十分に得られない懸念がある為、患部から5mm以下の適正距離での使用をお願いします。
  • 装置動作中に高音の音質や音量の変化があります。品質や治療効果への影響はありますか?
    本装置は動作中、プラズマ生成に起因する高音が発生します。高音の音量や音質が変化する事がありますが、異常な音ではなく、装置品質や治療効果への影響はありませんので、そのままご使用ください。
  • 装置を使用している際に動物が動くと、ガスが目に入ってしまう可能性があります。懸念はありますか?
    本装置から生成される活性ガスを含む窒素ガスは、侵襲性は低い為、短時間であれば目に入ってしまっても、安全性には問題ありません。一方で、長い時間、目に照射をすると乾燥に伴う角膜などへの負荷が懸念される為、目への適応はおやめください。
  • トーチを落としてしまいました。そのまま使用しても問題ないでしょうか?
    ①トーチにある窓の色、②トーチ先端の曲がりをご確認ください。窓の色変化や、トーチ先端の曲がりが無い場合は、そのままお使いください。 【補足】①トーチにある窓が赤色になっている場合、②トーチ先端の曲がりがある場合は、販売店またはメーカーにご相談ください。
  • N2ボンベの元栓は、毎回閉じた方が良いのでしょうか?
    N2ボンベは高圧ガスになるため、安全性の観点からN2ボンベの元栓は装置使用後には毎回閉じるようにお願い致します。
  • トーチ先端が汚れてしまいました。どのようにメンテナンスをすれば良いでしょうか?
    トーチ先端が汚れた場合は、トーチから先端チップを取り外して、水での洗浄、並びにオートクレーブ滅菌を行ってください。先端チップの取り付けは取扱説明書P.20の先端チップの取り付け方法を参照の上、取り付けをお願い致します。
bottom of page